時間制限を設ける~勉強方法~
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
「個別指導塾アップルズ」大阪高槻校 塾長の伊藤です。
ブログを見ていただいている保護者様、生徒さんの役に立つような勉強方法のご紹介です!
当たり前と思われることも書くと思いますが、日頃から小中高生の指導にあたっている私の考えを知っていただくことで、何かしら勉強のヒントにしてもらえたら幸いです。
今回の勉強方法のテーマは「時間制限を設ける」です。
「さて、勉強しよう!」と思って机に向かってみたはいいものの、なんとなく集中できている気がせず、時間の割に問題集が進んでいないし、いまいち勉強した感じがしないことってありませんか?
勉強時間を確保していても、思ったように成果に繋がらない人におすすめの勉強方法が「時間制限を設ける」勉強法です。
具体的な方法は次の通りです!
① アラームやタイマーで「今から勉強に集中する時間」を設定する。
初めのうちは20~30分くらいから始めるといいと思います。集中できる人は40~60分くらいを1セットとしてみましょう。
時間が経ったら音が鳴るものがいいです。
② 勉強をスタートして、決めた時間内は勉強だけする。それ以外のことは絶対にしない。
スマホ、飲み物、トイレも含めて禁止!まるでテストを受けているかのように勉強だけに取り組みましょう。
③ 設定時間の勉強が終わったら5分の時間制限を設けて休憩する。
設定時間の勉強が終わったら1セット終了です。5分間全力で休憩します。
④ 休憩が終わったら、また設定時間でアラームをセットして勉強を開始する。
また勉強再開です。もし1セットの時間が短かったり、長かったりした場合は長さを変更してもOK!休憩は5分以上伸ばさない。
単純なやり方ですが、メリハリのある勉強をするのにはかなり効果的です。
・時間制限があるので、ずっと勉強に集中しにくい人でも取り組みやすい
・アラームが鳴るまで勉強以外のことをできないというルールがあると、スマホを見たり余計なことをしたりすることを抑えやすい
・5分間の休憩を大切に思えるようになる
・学校の時間割と同じように、時間が来ると半強制的に「勉強➡休憩➡勉強・・・」と行(^^)/動しなくてはいけないので勉強に取り組みやすい
アップルズの指導ではタブレットを利用することがあるのですが、注意が散漫なお子さんの指導では上記のようなルールで、タイマーを使って指導している時もあります。
似たような方法では「ポモドーロテクニック」という方法があり、それは25分と5分を繰り返すようですが、25分に限らないで、お子さんに応じて自由に時間設定していいと思います。
今回のようなちょっとした工夫で勉強しやすくなることがありますので、よかったら参考にしてみてください(^^)/
◆無料体験授業申込受け付け中◆
★「5科目100点UPコース1週間無料体験」もやっています★
主に南平台小学校、阿武野中学校、阿武山中学校、近隣高校の生徒さんにご通塾いただいています。詳細はお気軽に校舎までお問い合わせ下さい(*^_^*) お待ちしております。
🍎個別指導塾 【アップルズ】大阪高槻校 🍎
〒569-1042 大阪府高槻市南平台4-3-2(1F)
📞Tel&Fax 072-668-2653