メニュー

定期テストに向けて、どうやって勉強の第一歩を踏み出すか

「個別指導塾アップルズ」大阪高槻校 塾長の伊藤です。

 

4月10日(木)にアップルズ総持寺駅前校が新規開校しました。キャンペーンをご用意しておりますのでご興味のある方は是非お問い合わせください。

******

新規開校 実質3ヵ月0円特別キャンペーン ※4月30日までの先着5名様限定です。

特典1 「お試し体験コース」 50分授業×8回 + 学習コンシェルジュ2回 0円!

特典2 入会金16,500円(税込)が0円!

特典3 入塾後の初月分授業料が0円!

******

新学年が始まり、新しい生活に徐々に慣れていくそんな時期ですね。

アップルズの塾生も、新生活を楽しんでいるとお話をしてくれています。

 

高校生は5月に、中学生は6月に定期テストがあるので、テストに向けて本格的に気持ちが入るのはもう少し先でしょうか。

しかし、テストでいい点数を取るためには、今からテストを見据えて動くことが大切なんですね。

 

たとえば、「学校で進めている内容と同じ範囲のワークを今のうちから進めてしまう」とか「テスト範囲になりそうなところを予習してしまう」とかは4月からやる方がいいです。

この話を塾生にすると、「まぁ、そうだけど・・・」みたいな顔をする子もちらほらという感じです。

テスト勉強は、最終的に「テストのようにノーヒントの問題を時間制限付きでミスしないように解く」という訓練をしっかりできるかどうかというところが点数UPのカギになります。

しかし、「テストはまだ先か~」なんて思ってのんびりしている子は、そんな勉強まで辿り着かずにテストの日を迎えることになるんですね。

 

頭ではわかっているし、やった方が良さそうなのもわかる。でもなかなかそれを実行できない。そういうものですよね、本当に。

 

だからこそ、アップルズでは、早めの勉強を今からスタートさせるというところが、塾生の指導で最も重要なこととして位置付けています。

というか、5科目100点UPを目指す上で、これができれば50点は上がったようなものです。

特別上手な教え方をしなくても、日頃の勉強の取り組みの早さや質を上げてあげると、あっという間に学力自体は上がります。

 

やるべきことを口で言うだけでもダメ、ルールにするだけでもダメ、注意するだけでもダメなんです。

人に言われたことを自然とやれるのは当たり前のことではなくて、大人の努力と忍耐と工夫が必要です。

 

どうやってその第一歩を踏み出してもらうか、そして、それを継続させるか。ご家庭でお子さんを見守っている保護者様も、今はその1点に集中していただければと思います。

 

アップルズ公式LINEはこちら↓

高槻南平台校 

 

総持寺駅前校 

 

🍎個別指導塾 【アップルズ】大阪高槻校 🍎

〒569-1042 大阪府高槻市南平台4-3-2(1F)

📞Tel&Fax 072-668-2653

🍎個別指導塾 【アップルズ】総持寺駅前校🍎※4/10(木)開校!

〒567-0802 大阪府茨木市総持寺駅前町11-17 リーフジャルダン(1F)

 

校舎案内

アップルズ大阪高槻校

〒569-1042
高槻市南平台4丁目3番2号(1F)
TEL.072-668-2653



アップルズ総持寺駅前校

〒567-0802
茨木市総持寺駅前町11-17(1F)
TEL.072-665-5990

株式会社わくわくコーポレーション
代表取締役 西田芳明

アップルズ大阪高槻校

お問い合わせ・ご相談

下記フォームに必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
アップルズの料金表などの資料送付や無料体験授業のお申込の受付をいたします。

申込内容 *必須 体験授業希望・資料請求希望
資料請求希望
個別説明希望
お子様 氏名 *必須
フリガナ *必須
性別 *必須
学校名 *必須
学年 *必須
保護者氏名 *必須
メールアドレス(半角) *必須
確認用メールアドレス *必須
電話番号*必須
郵便番号 *必須
住所 *必須
資料請求のきっかけ *必須 チラシ
ご紹介
口コミ
ご兄弟姉妹
ホームページ
看板

ご質問・ご要望があればご記入ください。

WEBまたは下記の電話へお気軽にお問い合わせください。

お電話はこちらから。
TEL:072-668-2653
月曜日〜金曜日 14:00~22:00

問い合わせ受付完了のメールが届きますので、メールアドレスの入力はお間違いのないようにお願い致します。

また、
【問い合わせ返信用メールアドレス】
t1296nanpeidai@diary.ocn.ne.jp
からメールを受信できるように設定をお願いします。