メニュー

数学27点UPだけじゃない、お子さんの成長はその先にある

ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

「個別指導塾アップルズ」 塾長の伊藤です。

 

今回のテストでひときわ頑張っていた生徒さん。

素晴らしい成果をたたき出してくれました。過程を間近で見ていたからこそ、感動もひとしおです・・・!

 

この夏に入塾をしてくれた中学1年生の生徒さんで、勉強が難しくなってきたからとお試しで夏期講習を受けていただいたことが入塾のきっかけでした。

夏休み中の指導では、数学に困っている様子で、勉強の質や強度がなかなか上げられてないことが課題でした。これは入塾したてのお子さんや中学1年生に多いことなのですが、どれくらい頑張ったらいいのかがわからない(自分なりに頑張る)まま、勉強時間を増やすことが勉強だと思い満足してしまうことがあります。

当たり前のことかもしれませんが、いい結果を出すには、適切な勉強内容を十分に行う必要があります。お話聞く限り、前期中間テストの勉強では、自分なりに頑張るところまでにしかできていなかったように思えました。

その生徒さんは、入塾間もない頃は授業中も少し緊張した感じでしたが、徐々にアップルズに慣れてきて授業中の質問が増えてきたところで、テスト前の15時間トレーニングに参加してくれました。このトレーニングで朝から晩までしっかりとやりきることができ、明らかに勉強のレベルが上がりました。

 

僕自身もこの生徒さんの数学の授業を担当したことがあり、以前はミスが目立ったり分数が苦手だったりと少し不安な状態だったのが、直前になって嘘のような改善をみせてくれました。

テスト結果は、数学が27点UPの81点、社会も14点UPの93点という高得点で、満面の笑みで報告してくれました!

 

テスト結果自体も非常に嬉しかったのですが、僕は今回一番嬉しかったのは、次を見据えた振り返りのコメントが具体的で充実していたということです。

 

この生徒さんは今回、「自分は一生懸命努力した!」という経験と、「努力したからいい成績をとれた!」という目に見える成果を獲得することができました。

そして、その実感があるからこそ、自分の取り組みの反省や、次の目標、そして何をするべきかを考えるところまで至ることができています。

本当に素晴らしいですよね。ほんの2ヵ月前、こんな成長を遂げるなんて思ってもみなかったです。

経験上、こんな感じの生徒さんは右肩上がりを続けてもっと伸びていきます。気持ちと成果と応援が相乗効果を発揮して好循環を生みます。

アップルズが掲げる「6ヵ月で100点UP」の典型的なパターンです。

 

その生徒さんの、勉強を頑張りたいという気持ち、素直さ、そしてアップルズの環境がうまく合わさってこの変化を生むことができたのだと思います。

それにしても、前期中間テストよりも難しくなった内容の数学で27点UPは本当に素晴らしいの一言です。本当におめでとう~!!

 

アップルズ公式LINEはこちら↓

高槻南平台校 

 

総持寺駅前校 

 

🍎個別指導塾 【アップルズ】大阪高槻校 🍎

〒569-1042 大阪府高槻市南平台4-3-2(1F)

📞Tel&Fax 072-668-2653

🍎個別指導塾 【アップルズ】総持寺駅前校🍎※4/10(木)開校!

〒567-0802 大阪府茨木市総持寺駅前町11-17 リーフジャルダン(1F)

校舎案内

アップルズ大阪高槻校

〒569-1042
高槻市南平台4丁目3番2号(1F)
TEL.072-668-2653



アップルズ総持寺駅前校

〒567-0802
茨木市総持寺駅前町11-17(1F)
TEL.072-665-5990

株式会社わくわくコーポレーション
代表取締役 西田芳明

アップルズ大阪高槻校

お問い合わせ・ご相談

下記フォームに必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
アップルズの料金表などの資料送付や無料体験授業のお申込の受付をいたします。

申込内容 *必須 体験授業希望・資料請求希望
資料請求希望
個別説明希望
お子様 氏名 *必須
フリガナ *必須
性別 *必須
学校名 *必須
学年 *必須
保護者氏名 *必須
メールアドレス(半角) *必須
確認用メールアドレス *必須
電話番号*必須
郵便番号 *必須
住所 *必須
資料請求のきっかけ *必須 チラシ
ご紹介
口コミ
ご兄弟姉妹
ホームページ
看板

ご質問・ご要望があればご記入ください。

WEBまたは下記の電話へお気軽にお問い合わせください。

お電話はこちらから。
TEL:072-668-2653
月曜日〜金曜日 14:00~22:00

問い合わせ受付完了のメールが届きますので、メールアドレスの入力はお間違いのないようにお願い致します。

また、
【問い合わせ返信用メールアドレス】
t1296nanpeidai@diary.ocn.ne.jp
からメールを受信できるように設定をお願いします。