地域のお子さんを育てる気持ち
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
個別指導塾アップルズ塾長の伊藤です。
先日、アップルズ高槻校に秋まつりの案内を届けていただきました。
高槻校近隣の南平台校区秋まつりには例年協賛させていただいており、僕もお祭りに時々遊びに行きます。(教え子や保護者様に高頻度で遭遇します)
地域のお祭りはPTAの方や自治会、地域に根差した企業様の力が合わさって行われます。みんなで地域の文化を作っていこうというその取り組みは大変すばらしいことですよね。
実は先日、三島学区のふるさと祭りにも行ってきました!
PTAの方々が出店をされていて、すごく活気のあるお祭りでした。僕(塾長)は住まいが総持寺近辺なので実は庄栄小のお祭りはよく行くのですが三島小のふるさと祭りは初めてで、それぞれのお祭りの違いが感じられましたね!
三島中吹奏楽部も頑張っていました!!アップルズの塾生の子も発見しましたよ〜
アップルズは社会に役立つ「人づくり」という理念を掲げて運営していますが、これも地域の力を支える一つの取り組みになっているのではないかと思っています。
アップルズで学んだ子ども達が、自分の故郷のことを想い、地域や社会の役に立つ大人になっていくことで、茨木や高槻のためになっていくとやはり嬉しいなと感じます。
たとえば15時間トレーニングでアップルズに入塾していないお子さんが来てくれた時も、この環境を利用して頑張ろうとしてくれていることをとても嬉しく思いますし、自分の未来を切り拓いていって欲しいなと強く思います!アップルズがあるおかげで、地域のお子さんが元気よく育っていってくれたら大変嬉しいです。
塾長の僕は、生まれは北海道、育ちは京都、そして大人になった今は大阪で働いているような感じで一つの地域に根ざしているわけではなく、「僕のふるさとってどこなん?」と自分でも思いますが、それでも今まで過ごした地域の役に立てるような人間でありたいなと思います!
アップルズ公式LINEはこちら↓
高槻南平台校
総持寺駅前校