自律できない子の助けになる
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
「個別指導塾アップルズ」大阪高槻校 塾長の伊藤です。
115時間トレーニングに先立ちまして、今まで指導をしてきた生徒の様子を見てわかった「成績が上がる人の勉強の特徴」をご紹介いたします。
これを見て、自分の生活でも気をつけようと思えたら、前よりもいい結果に繋がるはずですし、一人でもそのような人がいてくれたらなと思っています。
【成績が上がる人、上がらない人の勉強の特徴】
|
成績が上がる人のやり方 ◎ |
成績が上がらない人のやり方 × |
勉強量 |
十分な勉強時間を確保している。テスト2~3週間前から学校課題に取り組み始め、テスト週間はテスト勉強に時間をさいて、土日もできる限りの勉強が出来ている。 | 勉強時間が少ない。テスト1週間前から急いで提出物をこなし、時間が空いたらスマホやテレビ、ゲームに時間を使ってしまう。テスト前の土日に勉強しない。 |
学校の授業 |
先生の話をしっかり聞き、積極的に取り組んでいる。覚えなければいけないことを授業中に覚えてしまう。 | いい加減に授業を受け、私語をしてしまう。テストに関係ないと思い、真面目に取り組まない。 |
宿題 |
学校の宿題も塾の宿題も真面目に取り組む。わからないところはきちんと×をつけて、赤で正しい答えを書き、解説を読んだり先生に質問したりして、わかるようになるための努力をしている。 | 宿題にいい加減に取り組む。答えを写したり丸つけをしなかったり、そもそもやらなかったりする。間違ったところを、答えを見て正しい答えに修正して丸をつけるなど、意味の薄い取り組みをしてしまう。 |
間違いについて |
間違ったら×をつけて正しい答えを確認する。間違えてしまったことを受け止めて、どうして間違えたか確認するクセがついている。 | 間違えたくないという気持ちが薄い。逆に気持ちが強すぎて、間違いを消して正しい答えを書き直して丸をしてしまう。間違いを認めて、原因を突き止める意識が低い。 |
テスト勉強計画 |
どの時期にどの科目をやるべきか、およその予定を立てて早めに取り組む。全科目で良い点数を取ろうと努力する。 | 無計画に勉強に取り組み、捨て科目を作ることもある。全く勉強をしない状態でテストに挑む科目がある。 |
テスト勉強内容 |
提出物の他に、テストの点数を上げるための勉強をしている。たとえば教科書を読み覚えたり、問題集を解き直したり、時間を計ってテスト形式で演習をしたりする。 | 提出物を終わらせるだけ。提出物以外の勉強はしないし、暗記したり教科書を読んだりもしない。解き直しもしない。 |
暗記 |
暗記に使う時間が多い。赤シートを使ったり、一問一答の問題を解いたりして、正しく覚えているかチェックする。 | 暗記に使う時間が少ない。英単語や用語を覚える勉強の時間をとらないし、チェックもしない。 |
成績の上がらない人の取り組みは、なんとなく過ごしていればそのようなことになるといった感じで、決して悪気があるわけではないです。
自分が思っている以上にテストで結果を出すには時間や労力、集中力が必要なのですが、それを自覚できるかどうかは本人次第だったりします。
自覚できなくても、それを管理してくれる人がいれば一時的に上手くいきますが、多くの保護者さんはお子さん本人の自律に期待してしまうのではないでしょうか。
学力が高い、高くないということと、勉強で自律できるかどうかは関係ありません。誰であっても、練習をしっかりとすれば結果は良くなります。
お子さんが自律できないから学力が伸びない、成績が上がらないということであれば、15時間トレーニングだけでもいいのでアップルズで頑張ってみて欲しいです。
◆無料体験授業申込受け付け中◆
★「5科目100点UPコース1週間無料体験」も行っています★
主に南平台小学校、阿武野中学校、阿武山中学校、近隣高校の生徒さんにご通塾いただいています。詳細はお気軽に校舎までお問い合わせ下さい(*^_^*) お待ちしております。
🍎個別指導塾 【アップルズ】大阪高槻校 🍎
〒569-1042 大阪府高槻市南平台4-3-2(1F)
📞Tel&Fax 072-668-2653