メニュー

夏休みの勉強計画のお話~勉強方法~

ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

「個別指導塾アップルズ」総持寺駅前校の西原です。

 

夏休みに入って1週間が過ぎましたね!

学校から出ている夏休みの宿題は、順調に進んでいますか?

「まだ大丈夫!」と思っているうちに、気づけば8月後半…なんてことも。早めに少しずつ進めていくのがコツですよ!

 

ここで、是非参考にしてほしい夏休みの勉強の取り組み方についてご紹介いたします。

 

① まずは全体を把握しよう!

 学校の宿題・課題をすべて机に広げてリストアップしてみよう

 自分が復習したい単元・苦手な単元も書き出すとよいです!

 夏休みは〇日間ある? 旅行・部活・習い事の予定をカレンダーに記入してみよう!

 

② 大きな目標を決めよう!

たとえば・・・

 「2学期の最初のテストで合計+30点」

 「数学の苦手単元を解けるようにする」

 「英語長文を毎日読む」

目標があると毎日の勉強に意味が生まれてやる気も続きやすいです!

 

③ 勉強スケジュールを作ろう!

 毎日の勉強時間をざっくり決める(例:午前2時間・午後2時間)

 宿題の進め方:最初の2週間で7〜8割終わらせる

 後半は「苦手克服」「演習」「テスト対策」に使う

完璧を求めないのがコツです!大体で決めよう。

 

④ 毎日のやることリストを作ろう!

 午前:国語の読解・漢字

 午後:数学の問題集+英単語テスト

 夜:その日の振り返りと間違えた問題のやり直し

あまり時間のかからない項目に分けておくと取りかかりやすいです!

 

⑤ 振り返りと調整をしよう!

 毎週末に「できたこと・できなかったこと」をノートに書こう!

 計画が遅れても気にしないで修正しよう。

 疲れている日は短く終わらせて早く休むの大事!

計画が前に進んでいればよく、時には上手くいったりいかなかったりするのも受け入れよう!

 

★夏休み勉強のコツ★

 朝型にすると集中しやすいです!(特に午前中)

 苦手科目は午前、得意科目や好きな科目は午後・夜にやるのがおすすめです!

 暑い日はエアコンの効いた図書館や塾、自習室も活用してみよう!

 タイマーで25分勉強+5分休憩(ポモドーロ・テクニック)というリズムで勉強をしてみよう!

合う合わないがあると思いますが、色々やってみて自分に合う方法を研究してみることも大事です!是非参考にしてみてください。

 

毎日暑い日が続いていますので、外でもおうちでも、しっかり水分補給をして体調に気をつけて過ごしましょう☀️

もし勉強の進め方に困ったら、気軽に相談してくださいね!

 

 

アップルズ公式LINEはこちら↓

高槻南平台校 

 

総持寺駅前校 

 

🍎個別指導塾 【アップルズ】大阪高槻校 🍎

〒569-1042 大阪府高槻市南平台4-3-2(1F)

📞Tel 072-668-2653

🍎個別指導塾 【アップルズ】総持寺駅前校🍎

〒567-0802 大阪府茨木市総持寺駅前町11-17 リーフジャルダン(1F)

📞Tel 072-665-5990

校舎案内

アップルズ大阪高槻校

〒569-1042
高槻市南平台4丁目3番2号(1F)
TEL.072-668-2653



アップルズ総持寺駅前校

〒567-0802
茨木市総持寺駅前町11-17(1F)
TEL.072-665-5990

株式会社わくわくコーポレーション
代表取締役 西田芳明

アップルズ大阪高槻校

お問い合わせ・ご相談

下記フォームに必要事項を入力後、送信ボタンを押してください。
アップルズの料金表などの資料送付や無料体験授業のお申込の受付をいたします。

申込内容 *必須 体験授業希望・資料請求希望
資料請求希望
個別説明希望
お子様 氏名 *必須
フリガナ *必須
性別 *必須
学校名 *必須
学年 *必須
保護者氏名 *必須
メールアドレス(半角) *必須
確認用メールアドレス *必須
電話番号*必須
郵便番号 *必須
住所 *必須
資料請求のきっかけ *必須 チラシ
ご紹介
口コミ
ご兄弟姉妹
ホームページ
看板

ご質問・ご要望があればご記入ください。

WEBまたは下記の電話へお気軽にお問い合わせください。

お電話はこちらから。
TEL:072-668-2653
月曜日〜金曜日 14:00~22:00

問い合わせ受付完了のメールが届きますので、メールアドレスの入力はお間違いのないようにお願い致します。

また、
【問い合わせ返信用メールアドレス】
t1296nanpeidai@diary.ocn.ne.jp
からメールを受信できるように設定をお願いします。